...トップページ>記事一覧>かにの正しい捌き方とは?かに通販を無駄なく楽しむには

かにの正しい捌き方とは?かに通販を無駄なく楽しむには

通販で購入したかにはそのまますぐに食べたいところですが、口にする前に捌く必要があります。
負担から調理に慣れている人は簡単ですが、初めて利用する人は戸惑ってしまうかもしれません。
しかしかに通販を無駄なく楽しむためには、事前に準備、把握することを心がけておきましょう。

食材としてかにを扱う料理人は、捌き方にもこだわるものです。
しかしかに通販を利用する人の多くはプロではないため、失敗しないように気をつける程度で構いません。
実は、かにには捌くという手順が特にないと言われています。
種類によって方法が細かく異なることがありますが、基本的な捌き方はどれも同じです。
お腹を上にして見えるようにし、ふんどしと呼ばれる部分を切り落とします。
甲羅を外したら、基本的にそれだけで食べられます。
唯一気をつけるべき点は、人間の身体にとって有害な寄生虫や悪性菌が付着しているエラは欠かさず取り除くことです。
ボイル作業の際滅菌できますが、捌く作業では必ず落としておきましょう。

具体的な方法ですが、お腹を上にすることは基本です。
甲羅は硬く、包丁で無理矢理切ろうとしても時間の無駄となってしまいます。
かにのお腹にはふんどしと呼ばれる前かけがあり、それを手前に引いてから捌いてください。
お腹の真ん中に切込みを入れますが、甲羅に傷がつかないように気をつけましょう。
切れ目を中心にして、手を使い脚を折り曲げるように引き剥がします。
脚の付け根は両方を一度に取るのではなく、片方ずつ丁寧に処理するとミスせずに済みます。

次に脚を肩肉の根元から切り、二枚に開くように捌きます。
縦に入れるのではなく、横に滑らせるように包丁を使うとやりやすいでしょう。
蟹脚は松葉のように切っておくと、調理しやすくて便利です。
見た目にも気をつけるなら、白い部分の皮を削ぎ取るように捌いてください。
出来上がりも良く、食欲がそそられます。
広く皮を切り取るほど食べやすいですが、過度に捌いて食べる部分まで切ってしまうともったいないため注意が必要です。

通販で取り扱われているかには、オスであることがほとんどです。
ですが、卵を抱えたメスが販売されていることもあります。
かにの卵は非常に美味しいため、捌くときは捨てずに容器に移して無駄なく食べましょう。

無駄なく楽しむためには、普段から包丁の扱いに慣れておくことが重要です。
手を切らないよう気をつけることは基本ですが、かに用のハサミを使うと楽です。
通販でかにと共に購入できるため、捌くのに自身がない人は使用しましょう。